グリーンヒルズ(Greenhills)は、フィリピンのサンフアン市に位置する有名なショッピングエリアで、特に偽物市場として知られています。
ブランド品の模造品やコピー商品が多数並ぶマーケットは、観光客や地元の人々にとって興味深いスポットです。本記事では、マカティからグリーンヒルズへのアクセス方法や、どんなショップがあるのかを紹介し、さらに半日滞在のタイムスケジュールも提案します。
より詳しい相談などは公式ラインよりお問い合わせください。

マカティからグリーンヒルズへの行き方
グリーンヒルズのGoogle Mapの地図
マカティからグリーンヒルズまでの移動は、車で約30分~1時間程度です(交通状況による)。基本的には1時間を見た方が間違い無いでしょう。
夕方17時〜19時頃はエドサ通りが混雑するので、昼までに行って15時までには撤収するのがおすすめです。
グラブでおおよそ350〜500phpほどで訪れる事が出来ます。電車やジープニーで行く事も可能ですが、グラブより時間がかかるのと、
かなりわかりづらいのでおすすめは出来ません。
グリーンヒルズで訪れるべきショップ
ティアンギ(Tiangge)エリア:
ここにはブランド品の模造品やコピー商品が多数並んでいます。特にロレックスなどの高級腕時計の模造品が有名です。
買うのは本人のモラルを問われますので、その点はご注意ください。グリーンヒルズのスタッフは日本人を見ると必ず高い金額で交渉してくるので、
それをどれだけ下げられるのか交渉を楽しみましょう。私はビジネスバッグなど買いに行ったものの、無地のものを購入するのが非常に大変でした。
無地のバッグを購入した際は当初言われた金額の70%オフで購入する事が出来ました。
ファッションエリア:
ブランドバッグ、靴、服のコピー商品が豊富に揃っています。模造品以外にも、フィリピンの伝統的な工芸品やジュエリーも販売されています。
フィリピン人が安い服を買いに行くエリアなのでかなり安いアイテムを揃える事が可能です。ただそれに伴って品質も良く無いものがたくさんあるので、その点は注意しましょう。ほつれやチャックの噛み合わせがズレているものを見つけたらスタッフに伝えて変えてもらいましょう
ガジェットショップ:
電子機器やアクセサリーのショップも多く、携帯電話やタブレットのケース、ヘッドフォンなどが手頃な価格で手に入ります。
ただしここでも品質に注意が必要です。通電して初期状態を確認してくれますが、すぐ壊れてしまうものも多いので、壊れにくい商品を買うようにした方がいいかもしれません。
おすすめの食事スポット – ココイチ(CoCo Ichibanya)
ショッピングを楽しんだ後は、グリーンヒルズ内のCoCo Ichibanyaで食事を楽しんでください。日本のカレー専門店として有名なココイチは、フィリピンでも人気のレストランで、辛さやトッピングを自由に選べるカスタマイズカレーが特徴です。ショッピングの合間に、日本の味を楽しめる贅沢なひと時を過ごせます。
半日滞在パターンのタイムスケジュール
10:00 – マカティ出発:
タクシーまたはGrabでグリーンヒルズへ移動。
11:00 – グリーンヒルズ到着:
ショッピングを開始。ティアンギエリアでの模造品を見たりファッションエリアでの買い物を楽しんでください。
13:00 – ココイチでランチ:
ショッピングを一段落させた後、CoCo Ichibanyaでカレーを堪能。
14:00 – グリーンヒルズ内を散策:
ガジェットショップを見たり、残りの時間で追加のショッピングを楽しんだり、地元の工芸品をチェックします。
15:00 – マカティへ帰路:
買い物袋を手に、タクシーやGrabでマカティに戻ります。
最後に
グリーンヒルズは、フィリピン最大の偽物市場として、多種多様な商品が揃うショッピングスポットです。マカティからのアクセスも良く、ショッピングや食事を楽しむには最適な場所です。この記事を参考に、半日滞在のプランを立てて、グリーンヒルズでの特別なショッピング体験をお楽しみください。
またマカティで日本人に現地の話を聞きたい、フィリピン料理を安心して食べたい、という方はマカティでRestobar78というお店を経営しておりますので、よろしければぜひお越しください。事前にメッセージを頂ければ出来るだけお店にいるようにしますので、公式ラインまでお気軽にメッセージしていただければ幸いです。
また観光の情報が知りたい方はこちらの記事も参照ください。
VIPツアーの相談なども随時受けておりますので、公式ラインまでお気軽にお問い合わせください。
またフィリピンのことをもっとよく知るために英会話を勉強したいという方のために、オンライン英会話も提供しています。こちらもご興味ある方は公式ラインまでお問い合わせください。



